2019/12/10
簡単にアニメーション設定が出来るアイコンフォント「Boxicons」というものがありましたので試してみたいと思います。
今回紹介するアイコンフォント「Boxicons」は、class指定で簡単に回転や反転、アニメーションの設定ができます。
MITライセンスですので商用利用も可能です。
使い方
公式サイトを参考にCSSとHTMLを設定していきます。…
2019/12/03
こんにちは、千本木です。
現在、多くの企業がファイル共有の手段としてファイルサーバを設置していると思います。
ファイルサーバといっても規模や使い方、コストなどの様々な理由でWindows ServerとActive Directoryを組み合わせる場合もあれば、小型のNASで済ませている場合もあります。
昨今の法人向けNASはRAID機能やバックアップ機能はもちろん、クラウド連携…
2019/11/26
こんにちは、ネットワーク事業部の栗原です。
最近幼少期の写真を使う機会があり、押入れを探してみると
ありがたい事に0歳からの写真を両親がアルバムにまとめてくれていました。
その数なんと50冊以上。
枚数約3000枚です。
私が産まれた頃はフィルムカメラが主流だったので、
印刷して写真での保存が一般的だったそうです。
現在は携帯電話で高画質の撮影が可能で、写真デ…
2019/11/11
前回の記事でホストOSのディレクトリをコンテナに見せる方法を紹介しましたが、DockerはOSのベースイメージ以外にも、データ専用のコンテナを作成出来ます。
例えばアプリケーションが参照するデータをデータ専用コンテナに保存しておくことで、以降次々に生成されるコンテナでデータの再利用が出来るようになり、使い勝手が格段に上昇します。
今回は、その手順を紹介します。
データ専用コンテナの作成
…
2019/10/08
今回は、AIが架空の人物を生成して肖像権を気にせず使うことが出来る「AI人物素材(ベータ版)」の紹介をさせていただきます。
提供するACワークス株式会社は無料素材サイトで有名な「イラストAC」「写真AC」などを運営している会社です。
公式サイト
AI人物素材の仕組み
GAN(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)を…
2019/10/01
最近、NAS(ファイルサーバ)の不調で当ブログを訪れる方が増えています。
お困りの方は以下の投稿記事が参考になるかもしれません。ご覧になってみて下さい。
PCやNAS(ファイルサーバ)の設定変更はリスクを伴います。必ず元に戻せるような対策を行ってから設定変更を行って下さいますようお願い致します。
また、当ブログで紹介している方法で必ず解決するとは限りません。設定変更な…
2019/09/24
こんにちは、千本木です。
弊社ではITサポートサービスを展開している中で、企業様向けにネットワークカメラの導入・保守・運用支援を行っております。
ご要望に応じて様々なメーカーのネットワークカメラを取り扱っていますが、日本メーカーで法人向けモデルを幅広く提供しているPanasonicさんの製品を取り扱うことが多いです。
本日はそのPanasonic製ネットワークカメラにまつわるお話です。
…
2019/09/17
こんにちは。入社4年目ネットワーク事業部の栗原です。
現在ネットワーク事業部は働く仲間を大募集しております。
弊社のネットワーク事業部の業務内容を知っていただくことで興味が沸いてくれればと思い、
簡単ですがネットワーク事業部の業務内容を紹介させていただきます。
ネットワーク事業部について
社内・拠点間ネットワークの構築
ファイルサーバの導入・保守
セキ…
2019/09/03
QRコードが誕生してから25年目を迎えた今、生産現場から日常生活まで様々な場面で実用されています。
中国ではキャッシュレス決済の普及に伴い、QRコードの利用も隅々まで広まっています。
今日はその中からいくつかおもしろい活用事例をご紹介します。
お料理の注文
メニューを提供しない、オーダーを取る店員さんもいないようなお店が中国では増えていま…
2019/08/27
Dockerは、ホストOSのディレクトリをコンテナに見せることが出来ます。
この機能を使うことでホストOSが提供するデータをコンテナに配布して利用したり、コンテナ内のデータのバックアップをホストOSのディレクトリに直接取得するといったこと可能です。
今回は、その手順を紹介します。
bind mountによるディレクトリの提供
bind mountというオプションを指定してDocke…