閉じる

About Nedia 株式会社ネディアについて

(株)ネディアは群馬県前橋、高崎地区を中心に、
データセンター・プロバイダーおよび法人のIT・ネットワークのサポート事業を中心として活動している会社です。
パソコンの導入・データのクラウドバックアップ、ウィルス対策ソフトやUTM導入などのセキュリティ対策、
インターネット接続や無線LANなどの社内ネットワーク構築に加え、
ダークファイバーを用いた拠点間ネットワークの構築と保守、サーバの運用管理、
システム開発・WEBサイト制作・保守まで、ワンストップで行うことができるのが弊社の特徴です。

採用情報

株式会社ネディアでは、ネットワーク技術者やWeb技術者を募集中です。共に未来に歩み未来を創造する方を募集しております。
2023/03/14
皆様こんにちは。ネットワーク事業部の生方です。 文書作成や表計算、プレゼンテーションなどビジネスユースとして欠かせないMicrosoft Officeですが、皆さんがお使いのOfficeはどのバージョンでしょうか? Microsoft Officeには大きく分けて2種類あり、「Microsoft 365」という月々の使用料が発生するサブスクリプション型と、「Office 2021」や「Offi…
2023/02/28
こんにちは、千本木です。 弊社でも何度かブログ記事になっているUTMは、ゲートウェイアンチウイルス、WEBフィルタリング、メール保護等々、得られるメリットが多くあり、昨今、企業には導入が当たり前になっています。 今回そのUTMを自宅に導入できないものかと悪戦苦闘したお話です。 きっかけ GIGAスクール構想が進み、私が住んでいる地域でも小学生一人に一台ずつiPadの…
2023/02/14
今回は画質が悪い画像を、AIを用いてドラッグアンドドロップだけで手軽に高画質に変換するオンラインサービスを紹介します。 ClipDrop Image Upscaler 同じようなサービスはいくつかありますが、色々と試した中で筆者が一番良いと感じたサービスが「ClipDrop Image Upscaler」です。 https://clipdrop.co/image-upscaler …
2023/02/07
弊社はPlesk搭載サーバの運用及び保守を行っているのですが、先日ドメインの追加は出来るもののサブドメインの追加のみが出来なくなることがありました。 ニッチな情報だとは思いますが、原因と解決に至った経緯を紹介させていただきます。 なお、今回紹介する方法を実行したことで問題が発生した場合でも、弊社で責任は負いませんのでくれぐれも自己責任においてお試し下さい。 Ple…
2023/01/24
今までPPPoE接続を利用した設定を紹介してきましが、 今回はtransixを利用したIPoE接続の設定を紹介したいと思います。 IPoEについては以前このブログで紹介されている「本当に乗り換えて大丈夫?安易なIPv6 IPoE方式への乗り換えにご注意!」をご覧ください。 IPv6サービスを提供するVNE 「transix」はインターネット・マルチフィード社が提供している高速通信方式のこと…
2023/01/17
こんにちは、ネットワーク事業部の渡邉です。 mincraft用として個人的に借りているVPSがあるのですが、ストレージが1割も使用していなくてもったいないなと思っていました。 そこで先日、そのVPSにNextcloudをインストールしてオンラインストレージとしても利用できるようにしましたのでご紹介します。 Nextcloudのインストール 今回NextcloudをインストールしたのはWeb…
2023/01/10
新年明けましておめでとうございます。ネットワーク事業部の浅井です。 最近では、「声」による機械の操作が身近になってきていると思います。例えば、携帯電話のアシスタントに対して声で指示することで、WEB検索したり、電話をかけたりもできます。また、家電でも声による操作が可能なものも増えてきていると思います。 では、パソコンではどうなのでしょうか。 ということで、今回はWindows11に標準搭載さ…
2022/12/20
「Webサイトの多言語対応はできますか?」とお客様より問い合わせをいただくことがあります。 翻訳家に依頼する方法や専門の翻訳ツールを導入する方法、最近精度も良くなってきたGoogle等の翻訳ツールを導入する方法などがあります。 今回は最も簡易的に導入ができ、導入コストとランニングコストを抑える多言語対応としてGoogle翻訳での多言語対応の導入について紹介してみたい…
2022/12/13
皆様こんにちは。ネットワーク事業部の生方です。 先日、パナマのセキュリティ企業「Nord Security」から、2022年に最も使われたパスワードの国別ランキングが発表されました。 https://nordpass.com/most-common-passwords-list/ このランキングは世界30カ国で使用されているパスワードを集計したもので、Nord Security社は詳細を明ら…
2022/11/08
前回の記事でオリジナルテーマの作成を行いましたが、トップページやヘッダーフッターナビ・サイドバーを変更する際は、テーマのPHPファイルを編集する必要がありました。 WordPress管理画面の「外観」→「テーマファイルエディター」での編集も可能ですが、誤ってテーマファイルを壊してしまう可能性もありますので、それぞれ固定ページ・ウィジェット・メニュー化して、気軽にカスタマイズ出来るようにしたい…
群馬データセンター
群馬の法人ITサポートサービス Wide Net[ワイドネット]
ワイドオフィス