2022/04/26
過去にフレッツ・VPNワイドやL2TPv3を利用した拠点間接続の設定を紹介しましたが、
今回はフレッツ・VPNプライオとL2TPv3を併用した拠点間接続の設定を紹介いたします。
フレッツ・VPNプ…
2022/04/19
こんにちは、ネットワーク事業部の渡邉です。
企業向けのネットワーク機器としてYAMAHAの製品は人気ですが、近年続いているコロナ禍によってYAMAHAのネットワーク機器の供給にも影響が出ており、ルー…
2021/09/21
こんにちは、ネットワーク事業部の渡邉です。
リモートアクセスVPNとしてPPTPやL2TP/IPsecがよく使われますが、これらは併用することができます。
今回はYAMAHAのルータでPPTPとL…
2020/11/24
はじめまして、ネットワーク事業部の渡邉です。
最近は働き方改革や新しい生活様式の一環として、テレワークを実施している企業が増えています。
そのようにテレワークを行う際は、リモートVPNを利用して社…
2019/05/28
ヤマハルータで外出先から社内のファイルサーバなどに接続できるようにするためPPTP接続の設定をしている方は多いと思います。しかしPPTP接続はL2TP/IPsec接続に比べセキュリティが低いといわ…
2018/02/14
このブログでは主にYAMAHAルータのRTX1200やRTX1210を使用した内容を紹介してきました。今回は2017年10月に発売されたRTX830についてお話したいと思います。
最近のYA…
2017/12/12
以前、拠点間で同じIPアドレス帯を使ったネットワーク構築を紹介しました。今回は既に運用している環境から設定変更を行い、拠点間で同じIPアドレス帯を構築した実際の手順を紹介致します。
ネットワーク構成…
2016/12/02
前回に続き今回もLuaスクリプト機能の利用を紹介します。これまでルータの状態を定期的にメールで通知したり、ネットワーク内にある特定のパソコンをpingで応答監視する設定を紹介しました。今回はルータに異…
2016/11/10
前回までのLuaスクリプト機能を利用した記事ではSYSLOGに履歴を出力したり、ルータの状態を把握するため定期的にメールを通知する機能を紹介しました。 今回は指定したIPアドレスをpingで応答監視し…
2016/11/03
前回の記事でLuaスクリプトのファイル作成・ルータへのコピー・実行までを紹介しました。 今回はTFTPを利用してルータにLuaスクリプトファイルをアップロードする方法とルータの状態を把握するためCPU…