2017/11/21
							
							私はWindowsで作業しておりますが、MacOSで圧縮したファイルを解凍した際に、
 Windows標準の解凍ソフトではファイル名に文字化けが起こり大変困ります。
文字化け対応の圧縮解凍ソフ…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2017/11/14
							
							
先日ふとMSNのニュースをみていたら『MicrosoftがWebサイト診断ツールSonarをコマンドラインツールとWebサービスで提供』という記事をみつけましたので早速使ってみたい…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2017/10/18
							
							
「Let's Encrypt」をはじめとする無料のSSLを導入するサイトが増えてきました。
今回は無料のSSLと有料のSSLについて検討してみます。
SSL導入のメリットは主に以下…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2017/08/08
							
							WEB制作でデザインテンプレート等を使用したり、他社制作のサイト改修依頼等をいただいて作業するときに、
インデントをスペース数個にするかタブにするか、改行をどこで入れるか、などのコーディング規則が自…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2017/06/13
							
							初めまして、WEBサイト制作担当の前原です。WEB未経験で入社して9ヶ月になる新人です。
 
 私はHTML/CSSについては入社前に独学+学校で3ヶ月ほど教わりましたが、
 ネディアには、入社…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2016/12/13
							
							
今まで何度かWebフォントについて紹介してきましたが、最近Googleの「Noto Fonts」なるものが良いらしいとのことですので、早速試してみたいと思います。
…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2016/11/22
							
							
今回はサイト制作において、idやclass、画像ファイルに用いる命名規則についてお話をしてみたいと思います。
一つのサイトを制作する際に全ページを私一人でコーディング…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2016/07/14
							
							
サイト制作にあたり、Web上でPDFを表示させる機会があると思います。
Web上のPDFをブラウザで表示した場合、ブラウザのタブにページタイトルが表示されますが、ブラウザによって…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2016/07/07
							
							
前回、「object-fit: cover;でサムネイル表示」で、見事失敗してしまったサムネイルの表示方法についてですが、困ったときのjQueryと言うわけで、jQuery…							
							
						 
					 
					
					
						
						
														2016/06/02
							
							
サイトのイメージギャラリーを更新している際、毎回画像を指定のサイズに縮小してサムネイルを作るのが面倒だなと感じましたので
CSSだけで「縦横比を維持したサムネイル画像」を…