先日ふとMSNのニュースをみていたら『MicrosoftがWebサイト診断ツールSonarをコマンドラインツールとWebサービスで提供』という記事をみつけましたので早速使ってみたいと思います。
MicrosoftのWebサイト診断ツールSonarとは?
読んで字のごとく、マイクロソフトのコード診断ツールなんだろうなーと思い記事を読み進めてみましたが、個人の感想として翻訳がいまいちで『入ってこない』感じの内容でした。要約すると『コーディングのどこがだめなのか、なぜだめなのかを説明してくれるツール』なんだそうです。
早速、Webサービスの方を使ってみる
最近製作したとあるWebサイトで調べてみます。
sonar's online scannerにアクセスし、URLを入力してみます。
まだ英語サービスしか無いようだ!(2017年11月現在)
エラーがいっぱい!
それぞれの項目を大まかに調べてみます。(あまり英語が得意ではないのでGoogle先生に助けていただきます。)
『DOCUMENTATION』をクリックすると、その項目についての詳細説明が別ページに展開されます。
ACCESSIBILITY(使いやすさ) | 今回はタイムアウトしてチェックがうまく機能しませんでした。何度か試しましたが変わらずです。今回はこの項目はスルーします。 |
---|---|
INTEROPERABILITY(相互運用性) | 主にコーディングの良し悪しはここで指摘されています。JavaScriptやCSSのファイルにcharsetが無いので追加したほうが良いです等と指摘されています。 |
PERFORMANCE(パフォーマンス=速さ) | 必要ないJavaScriptが読み込まれていますと指摘されています。 |
PWA(Progressive Web Apps=プログレッシブウェブアプリ) | WebサイトとWebアプリケーションの利点を兼ね備えたUXに関連するもののようです。今回はapple-touch-iconの記述が無いとの指摘です。 |
SECURITY(セキュリティ) | 外部URLのJavaScript等使っていると危険ですよ等と指摘されています。 |
Google PageSpeed Insightsとくらべてどうよ?
Google PageSpeed InsightsはWebサイトのレスポンスをあげて1秒でも速くサイトを表示させる事に特化しています。今回のMicrosoft Sonarとは多少目的が違うのかなと感じました。どちらかと言うとW3Cのバリデーションサービスに近いと思います。『なぜ悪いのか』『なぜ必要なのか』を説明してくれているので技術者にとって勉強にもなります。こまめに利用していけば、自然と正確なコーディングが出来るようになるのではないかなーと思います。
まとめ
新しいサービスなこともありますが、UIやデザインが良く、Webサイトのエラーや警告がみやすくグループ化されているところは非常に使いやすいと思います。
Google Analytics等も最近は良くなりつつありますが、Googleのサービスはどうも日本人にとって(私にとって)使いにくいUIと感じる事が多く、このあたりはさすがMicrosoftと言わざるを得ません。
Googleに掌握されつつあるこの手のWebサービスもどうかと思う今日この頃、早いうちに完全日本語化を行い、この界隈のデファクトスタンダードになって頂ければと思います。
(ちょっと昔の私でしたら、『IE5~9あたりを作ってきて、散々技術者を苦しめてきたMicrosoftにコーディングのなんたるかがわかってたまるか!』と思うところではありますが。。)
この記事を読んだ方はこちらも読まれています
カレンダー
- 7月 2025
- 6月 2025
- 5月 2025
- 4月 2025
- 3月 2025
- 2月 2025
- 1月 2025
- 12月 2024
- 11月 2024
- 10月 2024
- 9月 2024
- 8月 2024
- 7月 2024
- 6月 2024
- 5月 2024
- 4月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 12月 2023
- 11月 2023
- 10月 2023
- 9月 2023
- 8月 2023
- 7月 2023
- 6月 2023
- 5月 2023
- 4月 2023
- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 8月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
- 7月 2018
- 6月 2018
- 5月 2018
- 4月 2018
- 3月 2018
- 2月 2018
- 1月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 10月 2017
- 9月 2017
- 8月 2017
- 7月 2017
- 6月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 2月 2017
- 1月 2017
- 12月 2016
- 11月 2016
- 8月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 3月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 5月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
- 1月 2015
- 12月 2014
- 11月 2014
- 10月 2014
- 9月 2014
- 8月 2014
- 7月 2014
- 6月 2014
- 5月 2014
- 4月 2014
- 2月 2014
- 1月 2014
- 12月 2013
- 11月 2013
- 10月 2013
- 9月 2013
- 8月 2013
- 7月 2013