こんにちは。ネットワーク事業部の長澤です。
今回もサポート業務についてお話したいと思います。
2014年4月にWindows XPのサポートが終了しますが利用している人は多いと思います。
XPを利用している人はメールソフトにOutlook Expressを利用している人が多いのではないでしょうか。
まれにOutlook Expressの容量制限のためメールの受信ができないといった
問い合わせがあります。
Outlook Expressはフォルダごとに「.dbx」形式のファイルで構成されていて
このdbxファイルが2GBを超えると正常に動作しなくなります。
現象としては
・メールの受信ができない
・そのフォルダへのメール移動ができない
・メールが見れなくなる
などあります。
対処方法としては
2GBに達してしまったフォルダ内のメールが移動できる場合は
新規に作ったフォルダへメールを振り分ます。
dbxファイルの場合メールを移動させただけでは容量は小さくなりませんので最適化を行います。
メールの移動ができない場合はdbxファイルが破損しているのでツールなどを使いメールを復旧させます。
どちらの場合も問題が解決しても一部のメールが復旧できない場合もあるので注意が必要です。
このような問題がおこらないようにするにはどうすればいいのか?
受信したメールや送信したメールを1つのフォルダで管理するのではなく
複数のフォルダで管理することが大切です。
例えば、
・受信・送信した年ごとにフォルダを分ける
・差出人ごとにフォルダを分ける
などです。
日頃からのメンテナンスが大切ですね。
カレンダー
<
7月 2013
>- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 8月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
- 7月 2018
- 6月 2018
- 5月 2018
- 4月 2018
- 3月 2018
- 2月 2018
- 1月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 10月 2017
- 9月 2017
- 8月 2017
- 7月 2017
- 6月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 2月 2017
- 1月 2017
- 12月 2016
- 11月 2016
- 8月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 3月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 5月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
- 1月 2015
- 12月 2014
- 11月 2014
- 10月 2014
- 9月 2014
- 8月 2014
- 7月 2014
- 6月 2014
- 5月 2014
- 4月 2014
- 2月 2014
- 1月 2014
- 12月 2013
- 11月 2013
- 10月 2013
- 9月 2013
- 8月 2013
- 7月 2013
▼
月火水木金土日